のた犬のうまい猫めし

どら猫が作る、のた犬のための飯、略称、どら飯について語りつつ、各種技術、経済系セミナーに参加した報告、OSSいじってみた等のネタを入れていきます。更新情報はtwitterの@nota_inuにて。

技術ネタ

iPad mini6とApple pencil 第二世代入手

. クリスマスプレゼント代わりにApple のiPad mini、Apple pencil入手。 描画アプリはとりあえず無料のibisPaint X で。描き心地いいなぁ。

GrapheneDBでNeo4jを動かしてみよう 1.アカウント取得とMovie Graphの動作確認

GrapheneDB(Graphenedb.com)はNeo4jがDaaS(Database as a Service)としてNeo4jをクラウドサービス上で実行できるサービスの一つです。プロバイダ(AWSかMicrosoft Azureか)、地域、プラン、Neo4jのVersionを選択すると、すぐ使えるようになりますし、一…

Java女子部セミナー「数値型おさらい&金勘定ことはじめ(BigDecimal入門、Money and Currency API紹介)」宮川拓氏

イベント情報:https://javajo.doorkeeper.jp/events/25312 講師:JJUG幹部 宮川拓氏 Kinkという言語を作って公開しているらしい。http://www.slideshare.net/miyakawataku/kink-jvm 今日の資料: 金勘定のためのBigDecimalそしてMoney and Currency API fro…

Neoclipse導入してみる(→失敗)

以下、2014/2/14あたりの記事のリリース忘れ。現状と少し違うこともあることはご了承ください。 **** Neo4j 2.1.7を入れたが円に数字しか出ない(設定で出る?)ので、別の方向から扱えないかと、Neoclipseを入れてみることにした。 ついうっかりNeoecli…

Neo4j2.1.7インストール、試行

以下、2014/2/14あたりの記事のリリース忘れ。現状と少し違うこともあることはご了承ください。 【Neo4j2.1.7 Community版 Windows、exe版 インストール】 http://neo4j.com/ (公式サイト)の右側にある「Download Neo4j」リンクをクリック。 Enterpriseの3…

セミナー「オープンソースBI勉強会 #18 Pentaho CTools」

<前置き> ちょっとBIツール(BusinessInteligence)についてなんとかしなきゃいけなくなっているので、OSS関連のBIツールの状況について確認してみたく参加。Pentahoは入れてみてちょっと試しているところなう。当勉強会は初参加。 URL:https://atnd.org/…

Jedoxロードショー2015東京 参加レポート

BIツール調査の一環として、Jedoxロードショー2015東京に参加。(http://ksk-anl.com/archives/998) Jedox社ワールドツアーイベントらしい。(KSKアナリティクス)東京での開催は3年連続三回目だとか。 【製品紹介セッション】 Jedox社(ドイツ)のCTO Matt…

Qlik View(Personal版)試してみた2 サンプルとして気象庁からオープンデータを取得する

QlikView、QlikSenseを試してみるために、手っ取り早いデータとして気象庁の情報(オープンデータ)を使ってみることにした。http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php から、各地の気象情報をcsvでダウンロードできる。 地図から神奈川を選ぶ。…

Qlik View(Personal版)試してみた1 インストール

無料のデータ分析ソフト、QlikView。なんかいろいろと自由にグラフとか書けたり分析できたりするらしい。 公式サイト(http://www.qlik.com/)よりダウンロード。利用者登録が必要。登録後メールでURLが送られてくる。「Download Now」ボタンでダウンロード…

XEAD Editor(XEAD Driver)試してみたい1 Javaインストール

2015/3/25開催、モデルベースソフトウェア開発コミュニティ勉強会#1で、【「そのまま動作するモデル」としての生産管理システムの実例 渡辺 幸三(わたなべ こうぞう)氏】との講演会があった。(詳しい報告は http://notainu.hateblo.jp/entry/2015/04/25/1…

モデルベースソフトウェア開発コミュニティ#1

2015/4/25開催、モデルベースソフトウェア開発コミュニティ勉強会#1に参加した。 connpass告知サイト:http://mbsdcjapan.connpass.com/event/13108/ ハッシュタグ:#mbsdc_japan Twitter : https://twitter.com/mbsdc_japan Facebook : https://www.facebo…

モデルベースソフトウェア開発コミュニティ(第ゼロ回) キックオフ ブログ内記事のまとめ

第0回モデルベースソフトウェア開発コミュニティ キックオフ 記事まとめ。 (2015/2/7開催。http://mbsdcjapan.connpass.com/event/10873/ ) 第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「モデルベースソフトウェア開発コミュニティの説明…

イベント「Webクリエータに告ぐ! ……ツール紹介」

2015/03/15 SHIBUYA★LABU のイベントに参加。HDE社の会場@渋谷、にて。正式名称「Webクリエイターに告ぐ!? ツールに頼って余った時間で◯◯しよう! ~ 注目!制作現場で触っておきたいツール紹介~」 イベント概要:https://shibuya-labu-pt.doorkeeper.jp…

Java女子部セミナー「JVMのいろは」日本電信電話株式会社OSSセンタ 久保田祐史氏

イベント情報:https://javajo.doorkeeper.jp/events/21337 ハッシュタグ:#javajo 講師:久保田祐史氏、@sugarlife。Java歴6年。2年前からOpenJDK読んでいる。都内のほどほどのスイーツ情報を呟いている。Javaはあまり書かないらしい。(JVMはCだから) …

「Javaプログラミングをスッキリ学ぶための10のコツ」セミナー

「スッキリわかるJava入門第2版」、「スッキリわかるJava入門実践編第2版」出版記念セミナー。岡田大輔氏(日本オラクルOracleUniversityビジネス推進部。Java関連資格・研修企画推進)、中山清喬氏(フレアリンク代表取締役)(スッキリ……の著者)。中山氏…

BridgePoint、xtUMLでExecutable UMLしたい 1 ダウンロード、インストール、ユースケース図

「モデルベースソフトウェア開発コミュニティキックオフ」(2015/02/07)で話題になっていた、「最近OSS化されたUML描画&コード生成できる」らしいBridgePoint、試してみた。 【BridgePointに関する情報リンク(2015/2/9時点)】 http://www.mentorg.co.jp/…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「ディスカッション」

# compass申込時のアンケートをベースに、本日話された人がパネラーとなって話す会。ちょっと気になった話や単語は大体こんな感じ。 モデルベース開発の経験:BridgePointを使ったUMLからのコード生成、AndroMDAこの機能があればモデルベース開発? →使いや…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「モデルベースソフトウェア開発 Xtextによる自動生成」ビューファイブLCC田中氏

「モデル」:何らかの対象をある観点から見て抽象化し本質的な情報の集まりにしたもの。観点(視点):どのような立ち位置からその対象をモデルとしてとらえるか。 Xtext:Eclipseのプロジェクトで、テキスト型DSL開発フレームワーク。http://www.eclipse.or…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「UMLモデルを使った自動生成」アクティア代表取締役社長 大島則人氏

UMLモデルを使った自動生成 from Norihito Ohshima UMLモデルを使った自動生成 2003年頃、Executable UMLと出会った。「動かないモデルはただのスケッチ」。OMG MDAガイドラインver1.0)動かないモデルを書いても効率が悪いだろう、がきっかけ。目的としては…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「モデルベースソフトウェア開発の分析・設計」株式会社テクノロジックアート 長瀬嘉秀氏

アジャイルプログラミングはコードベース。プログラミング言語を見ると仕様がわかる。プログラミング言語=仕様書。一度UMLがはやりモデルベースになり、アジャイルになりコードベースになったが、またモデルベースが注目されている。 従来型のウォータフォ…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「モデルベースソフトウェア開発コミュニティの説明」Actier COO 高崎健太郎氏

compassに掲載されていたモデルベースソフトウェア開発コミュニティに行ってみた。(ハッシュタグは、#mbsdc_japan) Twitter : https://twitter.com/mbsdc_japan Facebook : https://www.facebook.com/mbsdcjapan モデルベースソフトウェア開発コミュニテ…

Java女子部 「JavaScriptを書きながらアルゴリズムを学ぼう!」飲み会編

ワイン美味しくいただいた。締めはチョコレートでw

Java女子部 「JavaScriptを書きながらアルゴリズムを学ぼう!」勉強会

Doorkeeper、Facebookグループで告知されていたJava女子部のアルゴリズム勉強会「JavaScriptを書きながらアルゴリズムを学ぼう!」に参加してきた。講師は(株)ティージー情報ネットワーク、品質向上推進部品質向上推進G、古屋 宣岳氏。手を動かしてフロー…

テキスト解析ツールCorona 2

【前回のあらすじ】 Eclipse-Indigo、JDK7をインストールし、Git-Hub(https://github.com/tida-okinawa/corona_src)をimport。プロジェクト(のようなもの)が11個表示される。自動コンパイルすると、赤バツ、赤!が大量に表示されている。 最初にGit-Hub…

テキスト解析ツールCorona 1

TIDAコンソーシアム(http://www.tida-okinawa.com)が開発したテキスト解析ツールCoronaがオープンソース化された(http://www.tida-okinawa.com/modules/pico/index.php?content_id=496)とのことで、使ってみることにする。Coronaの詳細は、http://www.ti…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~ L4試験で何を見られるか L4合格者への期待の観点提示 株式会社オージス総研 藤井拓氏

活用力(どんな状況でも。種別、ドメイン、概念、分析モデル、アーキテクチャ)、育成力(L1受験以下からL3までの様々な人を系統的に)を見られる。達人モデラーを期待しているわけではない。 問題領域と解領域の区別をつけ、どのモデルをどう組み合わせてア…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~ L4認定試験過去問題公開 東芝ソリューション株式会社 山城明宏氏

どこにも公開されていないらしい、L4試験のサンプル。後でワークショップもこのネタで行った。問題はA4一枚。図は無く、文章のみが小さな文字でかなりびっしり埋まっている。 問題の概要は以下の通り。書類選考合格後、当問題をもらい、好きなUML描画ツール…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~ L4試験ってこんなもの 試験プロセス説明 UMTP問題作成部会 照井康真氏

L4は指導、経験が求められる。書類選考+課題(作成中に何度かメールでやりとりする)+プレゼン。プレゼンはPowerPoint等を準備しておき約1時間。将来的に普及機会があるか、指導者としての素養があるかを見られる。 問題は、経験問題(なんでも良い?)+…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~ L2L3モデリングのコツ 有限会社オブジェクトデザイン研究所 河合昭夫氏

以前参加した、新宿のL1L2セミナーでも講師していた人。「オブジェクト指向と哲学」という本をKindleで最近出したらしい。(Kindleはwordファイルからすぐ本を出版できて便利だとか。) 話のネタは関連クラスの効用について。UMLは仕様もUMLで書かれており、…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~  前置きと記事へのリンク

2014/10/23、UMTP L2、L3、L4試験合格者向けの勉強会+L4受験推進会+懇親会「秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~」に参加した。場所は品川のオージス総研。特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会主催。参加者は20人ほどだったか。…