のた犬のうまい猫めし

どら猫が作る、のた犬のための飯、略称、どら飯について語りつつ、各種技術、経済系セミナーに参加した報告、OSSいじってみた等のネタを入れていきます。更新情報はtwitterの@nota_inuにて。

UML・モデリング

XEAD Editor(XEAD Driver)試してみたい1 Javaインストール

2015/3/25開催、モデルベースソフトウェア開発コミュニティ勉強会#1で、【「そのまま動作するモデル」としての生産管理システムの実例 渡辺 幸三(わたなべ こうぞう)氏】との講演会があった。(詳しい報告は http://notainu.hateblo.jp/entry/2015/04/25/1…

モデルベースソフトウェア開発コミュニティ#1

2015/4/25開催、モデルベースソフトウェア開発コミュニティ勉強会#1に参加した。 connpass告知サイト:http://mbsdcjapan.connpass.com/event/13108/ ハッシュタグ:#mbsdc_japan Twitter : https://twitter.com/mbsdc_japan Facebook : https://www.facebo…

モデルベースソフトウェア開発コミュニティ(第ゼロ回) キックオフ ブログ内記事のまとめ

第0回モデルベースソフトウェア開発コミュニティ キックオフ 記事まとめ。 (2015/2/7開催。http://mbsdcjapan.connpass.com/event/10873/ ) 第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「モデルベースソフトウェア開発コミュニティの説明…

BridgePoint、xtUMLでExecutable UMLしたい 1 ダウンロード、インストール、ユースケース図

「モデルベースソフトウェア開発コミュニティキックオフ」(2015/02/07)で話題になっていた、「最近OSS化されたUML描画&コード生成できる」らしいBridgePoint、試してみた。 【BridgePointに関する情報リンク(2015/2/9時点)】 http://www.mentorg.co.jp/…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「ディスカッション」

# compass申込時のアンケートをベースに、本日話された人がパネラーとなって話す会。ちょっと気になった話や単語は大体こんな感じ。 モデルベース開発の経験:BridgePointを使ったUMLからのコード生成、AndroMDAこの機能があればモデルベース開発? →使いや…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「モデルベースソフトウェア開発 Xtextによる自動生成」ビューファイブLCC田中氏

「モデル」:何らかの対象をある観点から見て抽象化し本質的な情報の集まりにしたもの。観点(視点):どのような立ち位置からその対象をモデルとしてとらえるか。 Xtext:Eclipseのプロジェクトで、テキスト型DSL開発フレームワーク。http://www.eclipse.or…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「UMLモデルを使った自動生成」アクティア代表取締役社長 大島則人氏

UMLモデルを使った自動生成 from Norihito Ohshima UMLモデルを使った自動生成 2003年頃、Executable UMLと出会った。「動かないモデルはただのスケッチ」。OMG MDAガイドラインver1.0)動かないモデルを書いても効率が悪いだろう、がきっかけ。目的としては…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「モデルベースソフトウェア開発の分析・設計」株式会社テクノロジックアート 長瀬嘉秀氏

アジャイルプログラミングはコードベース。プログラミング言語を見ると仕様がわかる。プログラミング言語=仕様書。一度UMLがはやりモデルベースになり、アジャイルになりコードベースになったが、またモデルベースが注目されている。 従来型のウォータフォ…

第0回 モデルベースソフトウェア 開発コミュニティキックオフ「モデルベースソフトウェア開発コミュニティの説明」Actier COO 高崎健太郎氏

compassに掲載されていたモデルベースソフトウェア開発コミュニティに行ってみた。(ハッシュタグは、#mbsdc_japan) Twitter : https://twitter.com/mbsdc_japan Facebook : https://www.facebook.com/mbsdcjapan モデルベースソフトウェア開発コミュニテ…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~ L4試験で何を見られるか L4合格者への期待の観点提示 株式会社オージス総研 藤井拓氏

活用力(どんな状況でも。種別、ドメイン、概念、分析モデル、アーキテクチャ)、育成力(L1受験以下からL3までの様々な人を系統的に)を見られる。達人モデラーを期待しているわけではない。 問題領域と解領域の区別をつけ、どのモデルをどう組み合わせてア…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~ L4認定試験過去問題公開 東芝ソリューション株式会社 山城明宏氏

どこにも公開されていないらしい、L4試験のサンプル。後でワークショップもこのネタで行った。問題はA4一枚。図は無く、文章のみが小さな文字でかなりびっしり埋まっている。 問題の概要は以下の通り。書類選考合格後、当問題をもらい、好きなUML描画ツール…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~ L4試験ってこんなもの 試験プロセス説明 UMTP問題作成部会 照井康真氏

L4は指導、経験が求められる。書類選考+課題(作成中に何度かメールでやりとりする)+プレゼン。プレゼンはPowerPoint等を準備しておき約1時間。将来的に普及機会があるか、指導者としての素養があるかを見られる。 問題は、経験問題(なんでも良い?)+…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~ L2L3モデリングのコツ 有限会社オブジェクトデザイン研究所 河合昭夫氏

以前参加した、新宿のL1L2セミナーでも講師していた人。「オブジェクト指向と哲学」という本をKindleで最近出したらしい。(Kindleはwordファイルからすぐ本を出版できて便利だとか。) 話のネタは関連クラスの効用について。UMLは仕様もUMLで書かれており、…

秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~  前置きと記事へのリンク

2014/10/23、UMTP L2、L3、L4試験合格者向けの勉強会+L4受験推進会+懇親会「秋のモデリング祭り~L2/L3/L4認定取得者の集い~」に参加した。場所は品川のオージス総研。特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会主催。参加者は20人ほどだったか。…